POCO F5を使用していたのですが、PUBGなど重めのゲームでカクカクすることがあるので、POCO F7を購入してみました。
IIJで39,800円で購入!
楽天、Amazonで売り切れの中、IIJで39,800円で購入することができました。
MNPするタイミングならおすすめ。
POCO F7の開封・付属品確認

パッケージはこんなん。

- 本体
- ケース
- USBケーブル
- 90W充電器
- 説明書
- SIMピン

ケースはすべすべした質感。

ケースの内側はこんなん。

カメラ部分もぴっちり。

充電器の出力はマックス90W。

Aポートしかないから使わんな。てかなんか端子曲がってね?
本体の外観チェック

中二感あふれるシルバーが欲しかったけど、速攻で売り切れたのでブラックにしました。

光の当たり方で表情が変わるのがいい。ケース付けたらどうせわからんけど。

保護フィルムは最初から貼ってありますが、滑りが悪いので、ガラスフィルムに貼りかえる予定。

左側面。何もなし!

右側面。ボリューム、電源ボタンあり。

上側面にはマイク穴。イヤホンジャックはなし。

底面には、マイク穴、スピーカー、タイプCポート、SIMトレー。

カメラは結構出っ張ってる。あとカメラ周りはほこりがたまりやすい。

カメラ出っ張ってるから、机に置くと結構ガタガタする。
初期アプリ


ゲームとかいろいろ入ってたけど、大体のアプリは消せました。
マイナポータルはインストール不可

X(Twitter)でマイナポータルが使える!といった情報を見たのですが、自分が試したときにはできませんでした。ただ、NFCは対応しているので、APKで無理やりマイナポータル入れれば使えます。
カメラ撮影

↑これが0.6倍の広角撮影。

↑これが1倍撮影。

↑これが10倍です。

お空。
PUBGモバイルは120FPS設定可能

グラフィックのクオリティをスムーズにすると、フレームレートは、Ultra Extreme(120FPS)の最高設定が可能でした。

HDRの場合、極限(60FPS)まで可能。

ウルトラHDRの場合、ウルトラまで可能。ウルトラって何FPSなんだろう。。。
スムーズ+120FPSができるので、ガチ勢の人でも使えるスマホです。
まとめ
とりあえずPUBGモバイルを120FPSで快適に動かせるので満足です。
iphone15よりAntutuスコアは1.4倍、なのにお値段は半額とコスパ最強です。
メルカリを見ると定価より高値で取引されていたりと、売ってしまえば利益が出るレベルなので、少しでも気になっているならとりあえず購入して触ってみることをおすすめします。
楽天、Amazonでも在庫が復活していましたが、またすぐ売り切れる可能性があるので、欲しい色が復活していたら即買いで!(特にシルバー色)
コメント