スマホ関係OnePlus7Tを購入したので実機レビューします。 OnePlus7Tがアリエクスプレスで激安だったので購入しました。 色はシルバーとブルーしかなく、黒っぽいシルバーをチョイス。 外観、使用感、カメラ性能についてレビューして行きたいと思います。 OnePlus7Tの開封と内容物...2019.12.12スマホ関係
キャンプ用品【電気代節約】寒いので部屋にテントを張って生活したらコスパ最強だった。 寒さ対策のため部屋の中にテントを出すことにしました。 エアコンのみで乗り切りたかったのですが、つけっぱなしでも全然暖まらない・・・ そこで考えたのが、部屋の中にテントを張って、その中だけを暖める作戦です。 狭いテント内であ...2019.12.10キャンプ用品
キャンプ用品部屋inテント用にキャンピングテーブルを購入しました。 部屋inテント生活を実現するためキャンピングテーブルを購入しました。 今まで使っていた木製テーブルも気に入っていたのですが、高さ調節が出来ません。 テント内に設置するにはローテーブルが必要となります。 ただ、普段は椅子に座...2019.12.08キャンプ用品
生活雑貨100均のオキシウォッシュで白いタオルを漂白してみた。 私は昔ながらの白いタオルを愛用しています。 真っ白なタオルですべて統一すると気持ちがいいですよね。 毎日使って汚れが目立ってきたので、今回は漂白してキレイにして見たいと思います。 白いタオルの汚れ具合 なんとなく全体...2019.11.04生活雑貨
生活雑貨【激安】ドンキで50円で購入したフローリングシートが意外と使えた。 ドンキで投げ売りされていたフローリングシートが意外に良かったのでレビューしたいと思います。 今までで紹介した中で一番低価格の商品です。 購入した商品 本体サイズ:縦20×横30×高さ0.05cm 1枚当り 本体重...2019.11.03生活雑貨
生活雑貨レック水の激落ち超厚ウェットシートのレビュー 私は掃除機ではなく、フローリングワイパー派です。 ドライではなく、ウェット派です。 やはり水拭きすると気持ちがいいです。 今まではAmazonブランド、バローブランドを使って来ました。 Amazonは性能がいいですが...2019.10.08生活雑貨
DIYコスパ最強の除菌ウェットティッシュを自作してみた。 除菌シートをよく使います。 パソコンのキーボードやマウスの皮脂汚れを拭いたり。 水が使えない車内でも、手を拭いたりハンドルやシートの汚れ、臭い取りに便利です。 毎回100均で買い足しているのですが、自作した方が安いよなーと...2019.10.06DIY
生活雑貨【クイックルワイパー敗北】スコッチブライトのフロアワイパーが最強だった。 クイックルワイパーが1年経たずに壊れました。 ということで、Amazonでも評判のよいスコッチブライトのフロアワイパーを購入しました。 伸縮式と組立式があるのですが、頑丈そうなステンレス製の組立式を選択。 クイックルワイパ...2019.09.20生活雑貨
パソコン関係DELLのXPS13をType-Cで充電してみた。 「DELL XPS13をUSB Type-Cで充電するために必要な条件」のアクセスが多いので、実際に充電環境を公開したいと思います。 簡単に充電するためには「USB PD規格」に対応しているものを使えばOKです。 USB PD対応A...2019.07.03パソコン関係
パソコン関係Amazonで買える激安キーボードカバーをXPS13に装着してみた。 XPS13用のキーボードカバーがボロボロになってきました。 前回購入したこちらで紹介した商品を再購入しようと思ったのですが、現在は入手不可能になってました(汗) 取り敢えずのAmazonで激安カバーを購入したので、その使用感をレ...2019.07.02パソコン関係