ミニマリスト向けの財布「Bellroy(ベルロイ) Note Sleeve」を4年間使用したのでレビューします。
コンパクトなのにパワフルな収納性と機能性を兼ね備えた最高にクールなお財布です。
Bellroy(ベルロイ) Note Sleeveのレビュー
パッケージ
こんなオシャレなパッケージに入ってました。

プレゼントにも最適ですね。

外観と革の質感
シンプルで使いやすいデザイン。

革質はこんな感じ。

手に持った感じコンパクト。

厚みもかなり薄いです。

スマホと比較するとこんな感じ。

カード収納スペースその1(1~3枚目)
メインのカードスロットは3カ所あります。

カード収納スペースその2(4~9枚目)
プルタブ式のカード収納スペースもあり、ここには6枚くらいカードが入ります。

カード収納スペースその3(10~11枚目)
お札側にもカード入れがあり、ここにはカード2枚までなら重ねて入れることが可能です。

小銭&カード収納スペース(12枚目)
公式ではここが小銭入れとなっていますが、正直使いずらいので使ってません。カード入れとして使う場合、全体で12枚収納できることになります。

お札収納スペース
裏地は布で、1万円札が無理なく入る幅になっています。1000円札なら20枚以上入ります。

スキミング防止機能付き
スキミング防止機能もついています。

Bellroy(ベルロイ) Note Sleeveを4年間使用して感じたこと
艶と色味が増し革も柔らかくなる
左が新品、右が4年間使用したNote Sleeveです。艶と色味が増し、革も柔らかくなってます。

裏はこんな感じです。

コンパクトなのにパワフルな収納力
プルタブ式の収納スペースを設けることで、コンパクトなのに高い収納力を実現しています。実際に12枚のカードを持ちあることができています。
また、見開いたときに左に1つ、右に2つの独立したカードスロットがあるので、よく使うカードをすぐに取り出せるのでむっちゃ使いやすいです。

コンパクトなのにお札の出し入れがしやすい
小さい財布ってお札入れが使いずらいものが多くないですか?3つ折りにしたり、挟む構造になっていたり・・・見た目はスマートだけど、会計時にもたついて全然スマートじゃない!
けどNote Sleeveはそんなことはなくて、普通に一万円札をそのまま出し入れすることができます。

小銭入れは別途あった方がよい
小銭入れだけは正直使いもになりません。投入口が狭いので出し入れが難しい・・・。

小銭が出たらズボンのポケットに入れて、後で小銭入れに入れるようにしています。
使っているの小銭入れ
こちらの小銭入れを使ってます。

ガバっと開いて使いやすいです。

色を揃えると統一感があっていいですね。

まとめ
今回紹介したBellroy(ベルロイ) Note Sleeveは、
- 無駄にデカい財布は卒業したい
- 機能性を犠牲にした小さいだけの財布は使いたくない
といった方におすすめの財布となっています。
コンパクトなのにパワフルな収納性と機能性を兼ね備えた最高にクールな財布です。
そんな財布がたったの1万円ちょいで手に入ります。
財布の箱もおしゃれなのでプレゼント用にもおすすめです。
コメント